Twitterを新しく始めてみたけれど、フォロワー0人の時って何をすればいいんだろう?
Twitterで新しくアカウントを作成した際、最初の難関は「フォロワー0人」を打開することではないでしょうか。
プライベートの友達向けのアカウントであれば、簡単にフォロワーになってくれると思いますが、ビジネス目的や新しい界隈でのつながりを作ろうと始めたアカウントではそうもいきません。
でも、せっかく発信をするのであれば、誰かの目に留まってほしいですよね。
今回は、Twitterのフォロワー0人の時にすべきことを、事前準備とツイート内容の2つに分けて、ご紹介していきたいと思います。
Twitterフォロワー0人の時にすべきこと:事前準備編
あなたがTwitterで誰か(有名人を除く)をフォローしようとする時、どんなところがフォローの決め手となりますか?
おそらく、
- ツイートを見て「この人をフォローしたいな」と思う
- プロフィールに飛び、どんな人なのか確認する
- 良さそうであればフォロー
の流れではないかと思います。
ここでのポイントは、「どんなに良いツイートをしても、プロフィールが適当/悪いとフォローされない」ということです。
はじめてのツイートをする前に、まずは事前準備としてプロフィールを充実させるところから始めましょう。
アイコンの設定:主役がハッキリしている画像にする
アイコンが初期設定のままのアカウントは、魅力的に見えるでしょうか?
良いツイートをしていたとしても、「アイコンが初期設定のままだしちょっと怪しい・親しみにくい」と思われてフォローをされない可能性があります。
同様に、ヘッダー画像もオリジナルのものに変更した方がベターです。
また、アイコンを設定することで、「このアイコン=○○さん」と覚えてもらいやすくなります。
設定する画像は、写真・イラストどちらでも構いませんが、ポイントは「主役がはっきりしている」こと。
風景写真などより、人や動物など主役がハッキリしている画像の方が覚えてもらいやすくオススメです。
プロフィールの設定
アイコンが設定できたら、続けてプロフィールも設定していきましょう。
ポイントは、あなたがどんな人物で、何を発信する予定なのか分かりやすく記載することです。
- 年代
- 職業
- 経歴
- 目指していること
- 勉強していること
- どんなツイートをするか
上記のようなことを盛り込み、「自分と共通点があるな」「自分に役立つツイートをしてくれそうだな」と思わせられるようなプロフィールにしておきましょう。
実際にフォロワー数の多い方を参考にしてみるのもオススメです。
発信テーマを決める:誰かにとって有益になる情報を発信しよう
芸能人であれば「今日はどこに行った」「何を食べた」というツイートでもフォロワーが集まりますが、一般人のそんなツイートにあなただったら興味を持ちますか?
ツイートを始める前に、自分がどんなテーマで発信をしていくのか決めておきましょう。
- 趣味
- 特技
- 勉強していること
- 興味・関心があること
上記の中から、「誰かにとって有益になる情報をツイートできるかどうか」をポイントに、1〜3つくらいに絞ることをオススメします。
そして、決めたテーマはプロフィール欄に書いておくことを忘れずに!
Twitterフォロワー0人の時にすべきこと:ツイート編
発信するテーマを決めて、アイコンやプロフィールの設定も完了したら、いよいよツイートを開始していきます。
フォロワー0人の時に意識すべきポイントは、以下3点です。
- ツイートの露出を増やす
- ツイートを継続する
- 1回のツイートの中身を充実させる
それぞれ詳しく見ていきましょう!
ツイートの露出を増やす
フォロワーを増やすためには、当たり前ですがあなたの存在を知ってもらう必要があります。
でも、あなたは今フォロワー0人なので、ただツイートするだけではなかなか誰かに見てもらうことはできません。
ツイートの露出を増やすためには、以下の方法が効果的です。
①ハッシュタグを活用する
ハッシュタグを活用することで、同じジャンルでツイートをしている人や、そのジャンルに興味がある人に検索され、ツイートを見てもらえるチャンスが増えます。
オススメは自分が発信しようとしているジャンルの「#○○初心者」「#○○な人と繋がりたい」というハッシュタグ。
「自分と共通点がある人をフォローしたいな」と思っている人がこのハッシュタグで検索しているので、フォローされやすくなります。
また、自分の発信内容にマッチしていることが条件とはなりますが、トレンド上位に入っているハッシュタグをつけるのも、多くの人に閲覧してもらえる可能性が高くなるのでオススメです。
②人のツイートを引用リツイートする
自分と発信テーマが近い人のツイートで、感想があったり、共感できたりするものがあれば、是非引用リツイートをしましょう。
例えば、以下のような例が挙げられます。
- 好きな著者が「新しく本を出しました!」というツイートをしていたら、感想を引用リツイートする
- 参考になる発信をしている人がいたら、「こういう点が参考になるから他の人も見て!」と引用リツイートする
ポイントは、引用元のユーザーに「嬉しい」と思ってもらえるようなツイートをすること。
上記の例だと、「感想が貰えて嬉しい」「他の人に拡散してくれて嬉しい」といった具合です。
引用リツイートをすることで、引用元のユーザーには通知が届きます。
その通知を受けて、あなたのコメントを自分のフォロワーに紹介したいと思ってくれたら、リツイートしてくれるかもしれません。
引用元ユーザーのフォロワーが1000人、10000人だったら、あなたのコメントがその人数に拡散されることになり、あなたの存在を知る人を一気に増やすことができます。
ツイートを継続する
基本的なことながら大切なのは、「ツイートを継続する」ということです。
もし気になるツイートを見つけて、プロフィール欄を見にいったときに最終ツイートが1ヶ月前だったら「最近はもう発信していないのかな」と思って、フォローをやめてしまうかもしれません。
「現役で稼働しているアカウントです!」とアピールすることは重要なので、なかなかフォロワー数が伸びずにモチベーションが上がらなくても、コツコツとツイートを続けることが大切になってきます。
コツコツツイート数を増やしていくことで、後々「この人は有益な情報を沢山ツイートしている人だな」「過去のツイートもあとでチェックしよう」と思ってもらい、後々フォロワー数が一気に増えることにも繋がります。
ツイート数に正解はありませんが、フォロワー数を増やしたいのであれば、1日最低3回ツイートすることを意識してみましょう。
1回のツイートの中身を充実させる
繰り返しになりますが、ツイートは「誰かのとって有益な情報」であることを意識することが重要になります。
そして、できるだけ140文字ギリギリまで入力することを意識しましょう。
その際、改行や記号などを使って見やすい文章にすることも大切です。
短文で有益なツイートももちろんありますが、最初の内はなかなか難しいもの。
まずは140文字を目指してツイートを考えることで、自然と内容が濃く、充実したツイートができるようになってきます。
また、ツイートの面積を増やす効果もあります。
長文ツイートをすることで、画面に表示される面積が増え、スクロールした時に目に入りやすくなるのです。
この効果を目指して、ツイートを長文にするだけでなく、画像を添付するのもオススメです。
SNSマーケティングを学ぶのもオススメ
SNSを活用してビジネスに繋げたい、副業をしたいと考えているのであれば、SNSマーケティングを学ぶのもオススメです。
- どのように運用方針を決定すれば良いか
- どのようにアカウントを育成していくのか
- どんな施策を打つべきなのか
を体系的に学ぶことで、より効率的にTwitterを活用していくことができます。
SNSマーケティングは書籍やYouTubeで学ぶこともできますが、オススメはキャリアスクール「SHElikes(シーライクス)」のSNSマーケティングコース動画を視聴することです。
SNSマーケティングコースのDay1のレッスンがTwitterについての講義になっており、アカウントの運用計画の立て方や施策の例、分析・改善方法までをしっかり学べる内容となっています。
また、シーライクス自体がコミュニティの側面も持っているので、受講することで同じように学習する仲間を沢山作ることができ、Twitterのフォロワーも一気に増加します。
気になった方はぜひチェックしてみてください。
まとめ
Twitterでフォロワーが0人の時に具体的にどんな行動をするべきか、イメージがつきましたか?
1日10人ずつフォロワーを増やすことができれば、単純計算で10日で100人、3ヶ月ちょっとで1000人に到達することも可能です。
地道にコツコツ、が一番の近道です。頑張りましょう!